顔のマッサージ方法 【蒸しタオルで血流促進】
朝起きたら顔がパンパン。
こんなに顔が大きかったけ?て思うことがあります。
お酒を飲んだ次の日はむくみやすいです。
アルコール摂取は、血中アルコール濃度の上昇から血管拡張が起こるからです。
静脈やリンパが水分を処理をするのに追いつかなくなり、処理しきれなくなった水分がむくむのです。
その他にも睡眠不足や寝過ぎた時にむくみます。
顔のむくみを何とかしたい!出勤前にどうにかしたいですよね。
デートの日は、即効性を求めます。
果たして、むくみを即効に直す方法があるの?
ちょっとひと手間で軽減することが出来るんですよ。
水で絞ったタオルをレンジで30秒チンします。
夜に蒸しタオルパックをされている方が多いと思いますが、朝も取り入れて見て下さい。
熱かったら、広げると冷めます。適温になれば顔全体に蒸しタオルをあてて下さいね。
このパックだけでもとても気持ちいいはずです。顔全体の血流がよくなります。
その後は、いつものスキンケア。化粧水やジェルなどを冷蔵庫に入れておけば
肌がキュッと引き締まります。
顔をツボ押し!【老廃物を排出】
時間に余裕があれば、天ゆう・翳風(えいふう)・頬車(きょうしゃ)のツボ押しをすることです。
天ゆうとは、耳たぶの後ろの少し出っ張った骨の辺り。ややしたがわにあるくぼみです。
親指の腹を垂直に当てます。
翳風とは、耳たぶの裏に隠れているところ。あごの付け根の大きなくぼみです。
頬車とは、口を開けると肉がくぼむところ。耳たぶの下と下顎の骨の角とちょうど真ん中にあります。
翳風と頬車は、口を軽く閉じ、中指をツボに当てます。
首から頭にかけて血行をよくし、
リンパ液の流れをスムーズにすると余分な水分や老廃物が排出しやすくなります。